J2 第35節 ロアッソ熊本VS東京ヴェルディ

2014年10月5日日曜日

J2 JFA Jリーグ ロアッソ熊本

t f B! P L
J2は、昨年J1から降格した湘南ベルマーレが、
早々と自動昇格となる2位以内を確定させ、
来季のJ1復帰を決めた。
その原動力ともなったのが、
元ロアッソの武富孝介。
明日には、J2マガジンの臨時増刊号が発売される。


いや、おめでとう。
2位の松本が勝ったので、
今節の優勝こそならなかったが、
次節にはもう決まるだろう。

そしてそれを追う、同じ降格組の磐田。
OBの名波に監督が代わり、
緒戦の愛媛FCに勝ったまではよかったが、
もう黒星。
プレイオフに回ることになれば面白いけど。
我がロアッソも、
プレイオフ圏内の望みが断たれたわけではないが、
それにはもう負けられないところ。

今回の相手、古豪東京Vは、
FW巻の古巣でもある。
先日、新スポンサー「緑の心臓」の話が、
伝わってきたが、
(正直うらやましい)
こうなったら、いっそのことJ3への引導を渡したる。


試合は、
予想に反し、
片山、黒木、岡本が先発。
前線は3週間離脱と発表されたアンデルソン不在ということで、
前節に引き続き先発した巻だったが、
相変わらずボールが収まらない。
結果、後半で仲間にスイッチ。
その後も養父、大迫を投入するも1点が奪えない。

しかし、ドラマは後半ロスタイムに待っていた。
相手CKからのこぼれ球を平本に押し込まれ、
そのままタイムアップ。
最後の最後に勝ち点1が、
こぼれ落ちてしまった。
これでホームの北九州戦に続き2連敗。
この先、AWAYでは勝ち点1が最低条件のはずが、
またも勝負弱さが露呈してしまった。

P.S
正直プレイオフは無理ですな・・・
(みんな内心では分かってるとは思うけど)

アーカイブ

もっと見る

アーカイブ

もっと見る

ラベル

ラベル

QooQ