マンチェスターUのMF香川が、
古巣Bドルトムントへ移籍し、
週末にはアギーレ新体制になってからの、
最初の代表戦(KIRIN杯ウルグアイ戦)も行われる。
新しい代表メンバーは先に発表された通りだけど、
そのメンバー達が、
自チームでどのようなパフォーマンスを示すのか、
それが問われるリーグ戦。

J1は、日本代表から広島のFW皆川をチョイス。
あとは柏の高山とDF近藤ら。
好調鹿島で、
何かやってくれそうなジョルジ(・ワグネル)を入れた。
そういうわけでメンバーはこの通り。


試合の方は、
浦和がさいたまダービーで圧勝し、
G大阪、柏も完封勝利。
川崎F、C大阪が波に乗れなかったが、
まあ全てが上手くいくはずもなく・・・
で結果はこうなった。


105Fp。
欲を言うなら、
5点も取ったガンバの中で、
宇佐美が点を取れてないのが残念だが、
GK西川は前節のうっぷんを晴らす完封で文句なし。
バトルリーグはというと、
こんな感じ。


相手も軒並み2ケタFpの選手を揃えていたが、
勝負チームの川崎Fがドローだったせいもあり、
命拾いした。
これでまた白星先行で2勝1敗。
次も勝って勝ち越しを決めたい。

J2はというと、
監督のバルバリッチが更迭で、
元日本代表のMF小野も欠場、
しかもホームという絶好のチャンス。
しかしFW齊藤が累積で出禁。
というわけでメンバーはこのように変更。


相変わらず小野監督は先発が読めないが、
怪我と噂されていた養父は先発し、
今回はMFキムがベンチ。
試合の方は和製バロテッリ都倉に先制点を許し、
後半も追う展開。
しかし追いつくどころか、
上原に追加点を決められ点差は広がる。
巻をあきらめデビューとなるFWアンデルソンを投入するも、
往年の決定力は鳴りを潜めたか、
決定機も訪れぬままタイムアップ。
札幌相手に久しぶりの敗戦となってしまった。


結果は34Fp。
まあ0-2ではしょうがない。
次はいつの間にかプレイオフ圏内(!)にいる
大分との九州ダービー。
他の九州の各チームは全て上位。
何とか勝って足を引っ張りたい(笑)

アーカイブ

もっと見る

アーカイブ

もっと見る

ラベル

ラベル

QooQ